トピックス
-
[プレスリリース]拡張現実内で複数人と行う運動が気分やオキシトシン分泌を高める-孤独を癒す運動様式としての発展に期待-
-
多文化公共圏フォーラム第16回「紅茶をつくるひとたちに会いに行く:スリランカ紅茶プランテーション農園コミュニティオンラインツアー」を開催します(7/17)
-
多文化公共圏フォーラム第14回「ケニアのストリートの若者対象自立支援のための職業訓練校について」を開催します(7/3)
-
多文化公共圏フォーラム第12回「韓国の移民政策における包摂と排除」を開催します (6/27)
-
[イベント]第114回C-Bioセミナーを開催します(7/19)
-
(6/19 午後6時30分~)工学部の尾崎功一教授による宇都宮ライトレールへのロボット乗車実験の様子がNHK「とちぎ630」で紹介されます
-
[プレスリリース]「魚のヒレ」長かったり、短かったり!? 仕組みを解明
―ヒレの多様な形成位置をもたらす単純なシステムー -
多文化公共圏フォーラム第13回「夜間中学新設の中で公立・自主夜間中学のあり方を考える」研修会第3回を開催します(6/29)
-
公開森林実習「日光・森林フィールド実習」を開講します
-
(5/31夜7時)農学部の池田裕樹准教授が情報提供した「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」が日本テレビ系列で放送されます。
-
国際キャリア教育プログラム「国際キャリア教育」「International Career Seminar」をオンラインで開催します
-
[イベント]第2回イチゴセミナー(第113回C-Bioセミナー)を開催します(6/28)