※令和7年度後期授業料口座振替のお知らせ
令和7年度後期授業料については、下記のとおり口座振替を行いますので、振替日前日までにお届けいただいている口座へ入金いただきますようお願いいたします。
口座振替日
・令和元年度以降入学者(全国の金融機関) 令和7年11月27日(木)
・平成30年度以前入学者(足利・栃木・みずほ銀行)令和7年11月25日(火)
・平成30年度以前入学者(ゆうちょ銀行) 令和7年11月25日(火)
*後期授業料免除申請者・修学支援新制度利用申請者の方に対しては引落を行いません。
*平成30年度以前に学部に入学した方が引き続いて令和元年度以降に大学院に内部進学し、学部在籍時の口座から変更がない場合は平成30年度以前入学者の扱いとなります。
学部学生・大学院生
学部学生及び大学院生にかかる授業料は、年額分(535,800円)を前期(4~9月)及び後期(10月~翌年3月)の2回に分けて、口座振替(学生又は保護者等学資負担者の銀行預金口座から自動引落しにより授業料を徴収)の方法で納付していただくことになります。
- ※在学中に授業料改定が行われた場合、改定時から新授業料が適用されます。
- ※授業料が振替えられた場合の預金通帳の摘要欄には、「ウダイジュギョウリ,SMBC(ウダイガクヒ,ミツイスミトモ(FS,クレジット・フリカエ」と 印字されますのでご確認ください。
- ※授業料納入証明書が必要な方は、財務部財務課資金管理係までお申し出ください。
- ※授業料が免除される制度があります。詳しくは「授業料免除及び徴収猶予」をご覧ください。
- ※口座振替前に学生及び保護者等宛に納入通知のお知らせ等は発送しておりません。
口座振替日の前営業日までに指定預金口座へ授業料の入金をお願いいたします。
- ※本学では、口座振替の際に必要な手数料を学生または保護者等学資負担者にご負担いただくこととしておりますので、ご理解のほど、よろしくお願いいたします。
令和元年度以降入学者
*平成30年度以前に学部に入学した方が引き続いて令和元年度以降に大学院に内部進学し、学部在籍時の口座から変更がない場合は平成30年度以前入学者の扱いとなります。
授業料額と口座振替額及び口座振替日(令和7年度分)
| |
全国の金融機関 |
| 学期 |
前期 |
後期 |
| 授業料額 |
267,900円 |
| 振替手数料 |
85円 |
| 口座振替額 |
267,985円 |
| 口座振替日 |
5月27日(火) |
11月27日(木) |
口座振替額は、当期の授業料に口座振替手数料(85円)が加算された金額です。
※長期履修学生は金額が異なりますのでご注意ください。
平成30年度以前入学者
| |
足利銀行・栃木銀行・みずほ銀行 |
ゆうちょ銀行 |
| 学期 |
前期 |
後期 |
前期 |
後期 |
| 授業料額 |
267,900円 |
267,900円 |
| 振替手数料 |
110円 |
10円 |
| 口座振替額 |
268,010円 |
267,910円 |
| 口座振替日 |
5月27日(火) |
11月25日(火) |
5月26日(月) |
11月25日(火) |
口座振替額は、当期の授業料に口座振替手数料(ゆうちょ銀行以外:110円、ゆうちょ銀行:10円)が加算された金額です。
授業料口座振替に必要な手続き
「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書」(3枚複写)に必要事項を記入・届出印を押印(記入例参照)のうえ、依頼書2枚(①金融機関用、②大学提出用)を財務課資金管理係までご提出ください。
口座の申込み以降は、学生または保護者等学資負担者からの依頼がない限り、卒業するまでの間、お届け頂いた口座から口座振替でのお支払いとなります。
口座振替の申込は随時受け付けておりますので、新規申込及び届出口座の変更を希望される場合は財務課資金管理係までお申し出ください。
なお、お手続き完了までに1か月程度かかります。提出時期によっては口座振替に間に合わない場合がございますので、お早めにお申し込みください。
●受付窓口(平日8:30~17:00)
峰キャンパス本部棟1階財務部財務課資金管理係(028-649-5051)
残高不足等により振替ができない場合
授業料の口座振替ができなかった場合は、翌月以降も毎月下旬(3月を除く)に振替手続きを行います。
未納学生については毎月末現在で教務ポータルにてお知らせするほか、保護者等宛に督促状を送付することとなりますので、振替日に引落ができるよう、ご協力方よろしくお願いいたします。(督促状送付時期 前期:7月中旬頃、後期:1月中旬頃)
ついては、各年度の5月及び11月の20日頃までに、指定口座の残高について確認をお願いいたします。
授業料免除及び修学支援新制度(給付型奨学金)の申請をされる方
授業料免除及び修学支援新制度(給付型奨学金)の申請をされる方については、選考結果が通知されるまで授業料の振替は行いません。
選考の結果、全額免除以外の方については、結果通知に授業料の納入期日(口座振替日)等が記載されておりますので、ご確認ください。
徴収猶予が許可された方は、振替は行いませんので、結果通知に同封の振込依頼書より指定期日までにお振込み願います。
その他
納付期限を過ぎても、なお授業料の納付がない場合は、各種証明書等の発行を行いませんのでご注意ください。
(納付後は証明書発行機の利用制限を解除しますので、修学支援課または陽東学務課にお越しください。)
また、修得した単位は、授業料を納付して有効となります。詳しくは、修学支援課または陽東学務課までお尋ねください。