行動指針と相談窓口
行動指針
- 学生一人ひとりの立場で考え行動します
- 挨拶と笑顔を大切にします
- 一人ひとりが宇都宮大学の代表であることを自覚します
- 「迅速」「丁寧」「適切」な対応を心がけます
- 職員間で情報を共有し、対応の質を向上させます

学生なんでも相談窓口
学生相談について
あなたの大学生活をサポートします。学生なんでも相談窓口へご相談ください。
学生一人一人の様々な悩みや問題について、少しでも解決できるようサポートします。
- 【 例えば 】
-
修学・履修、留学や進路・就職について誰に聞けばいいの。
日常生活をおくるうえで活力を得たい。
友人、先輩後輩や教員、家族との関係がうまくいかない。
セクシャルハラスメントやパワーハラスメント、人権侵害を受けている。
こころが傷ついてしまいどうしたらいいかわからない。
突然のアクシデントが発生!なにをどうすればいいの。
自分が考えていることを誰かに聞いて欲しい。
悪徳商法に引っかかってしまった。
宗教団体にしつこく勧誘されている。などなど、学生なんでも相談窓口では、あなたの相談に応じた、様々なサポートを行います。
"なんでも"ご相談ください。令和2年度宇都宮大学学生相談室相談員 ※学内専用
学生相談の流れ図PDF
- 学生なんでも相談窓口
-
峰地区:学務部学生支援課028-649-5072
陽東地区:陽東学務課028-689-6003