トピックス

地域 教育 研究

多文化公共圏フォーラム第29回「公開ワークショップ/地域経営研究会地域CN部会第5回:気候適応へのトランジション~那須塩原市WSの経験をもとに~」を開催します(1/22)

 近年、夏の暑熱や洪水の頻発といった異常気象が、私たちの日常生活に深刻な影響を与えています。今後温暖化のますますの進行が避けられない情勢において、地域社会全体が連携し、未来に向けた持続可能な適応・緩和策を講じることは喫緊の課題です。
 本ワークショップでは、2024年11月に那須塩原市で行われた気候適応についてのWSの企画に携わってくださった那須塩原市の職員の方に話題提供いただくとともに、本学教授が気候適応の事例を紹介し、参加学生たちも報告します。その上で、大学生のファシリテーターのもと、自治体職員、NPO・市民社会等、多様な方々の対話を繰り広げ、栃木の各市町にて、いかにして地域課題を解決しながらイノベイティブな適応策を進めるかを模索します。皆さまのご参加をお待ちしております。

日時:1月22日(水)12:30~14:10
会場:峰キャンパスUUプラザ2階
申込:申込フォームまたはチラシのQRコードからお申込みください。


【PDF】チラシをダウンロードできます



【お問い合わせ先】
地域創生推進機構地域経営研究会事務局
TEL:028-649-5502(平日10:00~16:00)

【関連リンク】
多文化公共圏センター