諸手続き一覧
諸手続き一覧
学生生活を送る中で、皆さんはいろいろな出来事や問題に出会うことと思います。こんな場合には、どこへ相談又は手続きに行けばよいか、主なものをまとめてみました。
各窓口への問い合わせは、お問い合わせ先一覧をご覧ください。
※いずれの手続も提出(申込)期限が土日、祝日となる場合は、それ以前の窓口業務時間内に申し込むようにしてください。
(年末年始は別途掲示等でご案内いたします)
身上に関する願・届
| 用途 | 書類の名前 | 提出先 | 手続き期限 |
|---|---|---|---|
| 休学するとき (引き続き3カ月以上) |
休学願 |
修学支援課 (いずれも大学院を含む) |
希望する月の前月15日(※)まで ※4/1付の休学希望者は2月末まで ※手続き期限の2週間前までに、指導教員の指導助言を受けて、窓口で書類を受け取ってください。 |
| 休学期間満了前に 復学するとき (休学期間満了により復学する場合は、復学願の提出は不要です。) |
復学願 |
希望する月の前月15日(※)まで ※4/1付の復学希望者は2月末まで ※手続き期限の2週間前までに、指導教員の指導助言を受けて、窓口で書類を受け取ってください。 |
|
| 退学するとき | 退学願 |
希望する月の15日(※)まで ※3/31付の退学希望者は2月末まで ※手続き期限の2週間前までに、指導教員の指導助言を受けて、窓口で書類を受け取ってください。 |
|
| 海外に行くとき | 海外渡航届 | 渡航する1週間前まで | |
| 学生証を紛失したとき | 学生証 再発行願 |
紛失したとき速やかに | |
| 名字や名前が 変わったとき |
身上異動届 | 変更したとき速やかに | |
| 保護者等が変わったとき |
経済援助に関すること
| 用途 | 書類の名前 | 提出先 | 手続き期限 |
|---|---|---|---|
| 日本学生支援機構等の奨学生の申請をするとき | 奨学生申請書 (日本学生支援機構等) |
学生支援課または陽東学務課 | 申請説明会でお知らせします。 |
| 授業料を免除したいとき | 授業料免除願 | ||
| アルバイトの求人を紹介して欲しいとき | アルバイト紹介 | 生協 | 随時 |
その他
| 用途 | 書類の名前 | 提出先 | 手続き期限 |
|---|---|---|---|
| 自転車を構内に駐輪 するとき |
自転車 (バイク) 入講登録届 |
生協(峰キャンパスのみ) | 毎年度4月中 (掲示で定める日が期限となります) |
| 盗難、交通事故に あったとき |
盗難報告、 または 事故報告 |
学生支援課または陽東学務課 | ー |
| 追試験を受けるとき | 追試験願 | 基盤教育支援室(基盤教育科目) 修学支援課または陽東学務課 (専門教育科目) ※受験する科目によって 提出先が変わります。 |
定期試験の後、指定する期日までに (履修案内を参照) |
| 学生保険を 適用するとき |
学生教育研究 災害傷害保険 |
学生支援課または陽東学務課 | 構内で怪我をしたとき速やかに |
| 持ち物を 紛失したとき |
ー | 学生支援課または陽東学務課 | そのつど速やかに |