トピックス
-
(7月5日朝7時)本学農学部附属農場高橋行継先生が日本テレビ系列「所さんの目がテン!」に出演します
-
[プレスリリース]ニホンヤマビルの全国的な吸血動物を解明しニホンジカとの関係性を検証
-
[プレスリリース]アジサイのゲノム解読により八重咲き品種の開発が容易に ~アジサイの八重咲き性遺伝子を特定~
-
[プレスリリース]自己修復するレーザー加工装置の開発
-
人事が見る大学イメージランキングで「採用を増やしたい大学 3位」(日本経済新聞掲載)
-
(6月12日)工学部 大庭亨先生がNHKとちぎ630に出演します
-
[プレスリリース]ディジタルホログラフィーによる生細胞3次元 シングルショット蛍光・位相イメージング
-
[プレスリリース]フェムト秒レーザー光の高次高調波によって薄膜の微細加工に成功! ― 極端紫外光の回折限界集光が拓く微細加工の最前線 ―
-
[プレスリリース]ゲノム重複が食虫植物の進化を牽引 〜モウセンゴケ科に属するコモウセンゴケ、ハエトリソウ、ムジナモの3種の ゲノム解読により判明〜
-
毎日新聞の「とちぎキャンパる」に掲載。学生が執筆した『地域デザイン科学部』の記事をご紹介します。
-
[プレスリリース]X線撮像素子のピクセルサイズを 従来の1/1000以下にする超解像現象の発見
-
(4月9日19:30~)工学部 尾崎功一研究室がNHK「所さん!大変ですよ」で紹介されます