トピックス
-
[プレスリリース]カーボンナノチューブで植物に遺伝子を送り込む-植物ミトコンドリアの効率的な遺伝子改変が可能に-
-
(5/14夜6時30分)バイオサイエンス教育研究センターの謝肖男准教授が情報監修した「満天☆青空レストラン」が日本テレビ系列で放送されます
-
工学部 堀尾佳以講師の著書『若者言葉の研究 SNS時代の言語変化』のご案内
-
(4/22夜7時)農学部の池田裕樹助教が情報提供した「クイズ!あなたは小学5年生より賢いの?」が日本テレビ系列で放送されます。
-
(4/15(金))工学部の山本裕紹教授がNHK「とちぎ630」に出演します
-
[プレスリリース]オオミジンコのオスは水平方向に偏った遊泳拡散をすることを発見し、コンピュータシミュレーションによってその再現に成功
-
[プレスリリース]植物の細胞が低温を感じる部位(細胞小器官)を特定~動物細胞との共通性も~
-
(3/17 (木))新女子寮「セキスイハイムさくら寮」オープニングセレモニーの様子がとちぎテレビ「ナイトニュース9」で放送されます
-
(3/17 (木))バイオサイエンス教育研究センターの塚原直樹特任助教がテレビ東京「探求の階段」に出演します
-
[プレスリリース]スプレーで植物を改変 -簡便な非遺伝子組換え植物改変法の開発-
-
JR東日本の新幹線車内誌「トランヴェール2月号」に、イチゴ用個別包装容器「フレシェル®」に関する農学部 柏嵜勝 准教授のインタビューが掲載されました
-
東洋経済ACADEMIC 次代の教育・研究モデル特集 Vol.1「未来社会を担うDX・AI その真価を解き明かす」本学記事のご紹介