トピックス
-
令和5(2023)年度 第1,2,3回 獣害対策地域リーダー育成研修を開催します(6/28, 7/5, 7/26)
-
[イベント]第167回オプティクス教育研究セミナー 「液晶光学の基礎とディスプレイを超えた応用 Fundamentals of liquid crystal optics and applications beyond displays.」を開催します (6/22)
-
[高校生対象]ひらめき☆ときめきサイエンス「立体的に考える分子化学―化粧品などに含まれる機能性分子の合成にチャレンジしよう―」を開催します(8/26)
-
[学生の皆さんへ]令和5年度 第4回学生生活講習会 テーピング講習会
-
[募集を締め切りました]令和5年度社会教育主事講習実施要項を公表しました
-
[プレスリリース]植物の狙った一細胞で遺伝子発現を誘導できる技術を確立
-
[イベント]多文化公共圏フォーラム 第6回 アフリカ論公開授業「ガーナにおける国際協力の現場」を開催します(6/29)
-
[プレスリリース]血液の分解産物ビリルビンが植物で作られることを発見 ~植物の効率的な光合成に寄与している可能性~
-
[一般の方向け]宇大未来塾「とちぎ志士プログラム」(前期)を開講します
-
[高校生対象]令和5年度 高校生のための「バイオテクノロジー体験講座」を開催します
-
2024年4月開設予定の『データサイエンス経営学部(仮称)』(設置申請中)のウェブサイトを公開しました
-
[学生の皆さんへ]令和5年度 学生生活講習会WEB版 第2回 キッカケはSNS ~儲け話に関するトラブル~