トピックス
-
【高校生対象】ひらめき☆ときめきサイエンス「立体的に考える分子化学―三次元的な酵素阻害剤をつくってみよう―」を開催します(7/30)
-
[受付終了しました]【小学校5、6年生対象】ひらめき☆ときめきサイエンス「昆虫と昆虫ウイルスで薬ができる?」を開催します(7/30)
-
多文化公共圏フォーラム 第2回 「アフリカ論オンライン公開授業」を開催します TICAD and Japanese Aid, Trade and Investment to Ghana: Evolution and Outcomes (6/30)
-
[イベント]植物分子農学セミナー(第91回C-Bioセミナー)を開催します(7/11)
-
【申込延長6/15(水)まで】2022(令和4)年度夏期 国際インターンシップ(オンライン)参加者を募集します
-
令和4年度の社会教育主事講習・一部科目指定社会教育主事講習は、申し込みを締め切りました
-
[イベント]植物分子農学セミナー(第90回C-Bioセミナー)を開催します(6/27)
-
基盤教育センターがJR東日本大宮支社と「課題発見・解決型インターンシップ」に関する覚書を締結しました
-
卒業生2人が令和4年度日本植物病理学会大会で受賞しました
-
国際キャリア教育プログラム 「国際キャリア教育」「International Career Seminar」 をオンラインで開催します
-
[農学系]大学院進学ガイダンスをオンライン開催します(6/10)
-
国際インターンシップ参加者募集説明・報告会を開催します(5/25)