トピックス
-
[イベント]スリランカ ヌワラエリヤ県紅茶プランテーション農園とのオンライン交流会を開催します(10/23)
-
国際大会で2位を獲得するなど国際人道法と人権法の分野で活躍する学生4名(大学院地域創生科学研究科、国際学部所属)が学長に活動報告をしました
-
池田学長が今年のノーベル医学・生理学賞受賞者の研究に言及しています
-
宇都宮大学第5回オンラインサロン「異文化間コミュニケーション:多様性とどう向き合うか」を開催します(11/12)
-
日本滑空協会広報誌「JSA Information」326号(2021年10月)の表紙に、滑空部のグライダーの写真が採用されました
-
[プレスリリース]オオムギ縞萎縮ウイルスの可視化とウイルス抵抗性遺伝子の解析法を確立~オオムギのウイルス抵抗性品種の育種が促進~
-
オプティクス教育研究センターにおいて、第17回UUOサロンおよび第3回UU-COREセミナーを開催しました
-
第1回国際合同セミナー『⽣物資源, アグロ・エコシステムと持続可能な発展』を開催します(10/14)
-
広報誌UUnow最新53号、配布中です(Webパンフレットでもご覧いただけます)
-
[プレスリリース]赤外光での光通信部品間自動接続に成功~シリコンフォトニクスデバイスの簡便低コスト実装に期待~
-
(9/30(木))NHK「とちぎ630」で、那須塩原市と連携した「地域プロジェクト演習」の様子が紹介されます
-
国際学部 藤井広重准教授の時事解説が『外交Vol.69』に掲載されました