イベント
- 令和3年度 教職員サマーセミナー「『現実の世界』を大切にした『データの活用』領域の授業づくり」
- 令和3年度 教職員サマーセミナー「『特別の教科 道徳』の授業の教材と発問」
- 令和3年度 教職員サマーセミナー「教師も楽しむ理科実験」
- 2021年 宇大生によるオンラインSDGs映画上映会第1弾 「プラスチックの海」
- 令和3年度 教職員サマーセミナー「子ども理解と授業力向上を目指して② -子どもたちが科学を楽しめる工夫や配慮- -発育期の運動発達-」
- 令和3年度 教職員サマーセミナー「教科等横断的視点からの授業づくり」
- 令和3年度 教職員サマーセミナー「子ども理解と授業力向上を目指して① -障害状況にある子どもを理解するということ :教育的係わり合いからの検討-」
- 第149回オプティクス教育研究セミナー 「ホログラフィックメモリーにおけるクロストークノイズの抑制と利用」
- 令和3年度 教職員サマーセミナー「幼児・児童・生徒ひとりひとりの手持ちの力を尊重し育むための教育を考えてみよう」
- 令和3年度 教職員サマーセミナー「国語教育の諸相」
- 2021年 宇大生によるオンラインSDGs映画上映会第1弾 「プラスチックの海」
- 国際学部 公開セミナー 「脱炭素社会づくりと市⺠参加を考えるー『欧州気候市⺠会議』に学ぶー」