トピックス

トピックス

[イベント]教育学部作曲研究室の木下大輔准教授が個展演奏会を開催します(4/16(土))

   平素は私どもの教育・研究活動に格別のご高配を賜り、厚く御禮申し上げます。
   さて、来る4月16日(土)、栃木県栃木市西方町で行われる「第1回 西方音楽祭」において、本学教育学部作曲研究室・木下大輔准教授の個展演奏会を、下記のとおり開催することになりました。
   会場の西方音楽館 木洩れ陽ホールは、泰山木、金木犀、椿、せんだんの木等、幾種類もの木々が茂る中に建つ小さなホールです。サントリーホール、紀尾井ホール等を手がけた第一人者 永田穂氏の音響設計により造られました。
   今回の「木下大輔作品演奏会」では、無伴奏フルートのための新作《Modus tollens》の初演ほか、旧作の再演、また、4月初旬に発売された楽譜『こどものためのピアノ曲集 こだま号で行こう!』(カワイ出版)の中から12曲の小品を演奏いたします。
   出演者は、橋本美香さん(ソプラノ)、長竹規江さん(ピアノ)、そして、宇都宮大学卒業生でヨーロッパにて学んだ益子徹さん(ピアノ)、栗田智水さん(フルート)にご登場いただきます。いずれの方々も日本国内はもとより、世界各地の第一線で活躍されている演奏家です。
   ご多忙の折まことに恐縮ではございますが、多くの皆様のご来聴をお待ち申し上げております。
 
nishikata_musicfes1.jpg
   * この演奏会のチケットは、宇都宮大学生協峰店でも販売しています。
 
木下大輔の著書・楽譜・CDなどの情報はこちら
http://researchmap.jp/read0047094/
演奏会の情報ページ
http://wmusic.jp/concert.html#tomonokai30
西方音楽館館長による紹介記事
http://ameblo.jp/nishikatamusic/entry-12142052389.html
 
♪ ♪ ♪
第1回 西方音楽祭現代音楽はいかが? 木下大輔作品演奏会
 
日時:平成28年4月16日(土)16:00開演
 
場所:西方音楽館 木洩れ陽ホール
         http://wmusic.jp/
         〒322-0601 栃木県栃木市西方町金崎342-1
         東武日光線 東武金崎駅より徒歩5分
         北関東自動車道 都賀ICより車で5分
 
チケット:前売券 ¥3,500
               (音楽祭の他の公演も聴く方は1公演¥3,000)
               当日券 ¥4,000
     ▲ ク リ ッ ク で 拡 大 し ま す ▼
出演:Sop 橋本美香、Pf 長竹規江、Pf 益子徹、Fl 栗田智水
nishikata_musicfes2.jpg
 
曲目:♪ ソルフェージュのための小曲集 1.エア 2.メヌエット
             3.ルンバ 4.ブーレ 5.シチリアーナ 6.ジーグ
         ♪ Modus tollens ―無伴奏フルートのための―[初演]
         ♪ ゆがんだ十字架のヴァリアント―ピアノ独奏のための―
         ♪ 三つの女の歌 1.女 2.花屋で 3.問い
         ♪ こどものためのピアノ曲集 こだま号で行こう! より
             1.やさしいきもち* 2.雪夜* 3.桜前線*
             4.ブルレスク*  5.五月の風 6.田植え* 7.時計*
             8.畑のパエリア   9.メヌエット* 10.収穫祭
             11.晩秋 12.イワトビペンギン  [*=初演]
 
主催:西方音楽館 http://wmusic.jp/
 
後援:栃木市教育委員会、とちぎ朝日、栃木よみうり、下野新聞社
 
チケット予約・取扱:西方音楽館
TEL 0282-92-2815/090-5535-9857
FAX 0282-92-2915
E-mail info@wmusic.jp
 
宇都宮大学生協峰店 TEL 028-636-1995
栃木県総合文化センター TEL 028-643-1013
宇都宮市文化会館 TEL 028-634-6244
栃木市栃木文化会館 TEL 0282-23-5678

関連リンク・添付ファイル

※クリックして関連ホームページまたはpdfをご覧ください。