トピックス

トピックス

ひらめき☆ときめきサイエンス体験講座を開催します(7/29(月)~7/30(火)、8/1(木)~8/2(金))

 

☆ 日 程(2日間のコース) ☆

   1回目:7月 29日(月)~30日(火)

        午前10時~午後4時半頃(受付:午前9時半~)

   2回目:8月1日(木)~2日(金)

       午前10時~午後4時半頃(受付:午前9時半~)

 

☆ 実験内容 ☆

   実験1:野菜からDNAを抽出する

   実験2:光る遺伝子を大腸菌に導入し、光る大腸菌を作製する

   実験3:お米のDNA鑑定 ~あなたの食べているお米は本当にコシヒカリ?~

 

☆ 場 所 ☆

 宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センター

  (〒321-8505 宇都宮市峰町350 宇都宮大学峰キャンパス内)

 

 ☆ 持参するもの ☆

   生の米粒(1~2粒)、筆記用具 、ノート(メモ帳)

   昼食はご持参いただくか、生協食堂か購買部・コンビニをご利用ください。

     なお、生協食堂および購買部は営業予定です。

 

☆ 定 員 ☆

   各回40名 (無料)

  

☆ 応募方法 ☆

   以下の4つの方法のいずれかでご応募ください。

 

  方法1)  申込書に必要事項を記入し、FAX:028-649-8651に送信してください。

           最終案内をファックスで返信して欲しい方は、必ずご自分のFAX番号をご記入ください。

 

  方法2) 電子メール・携帯メール

          参加者氏名(ふりがな)・性別・学校名(学年)・ご自宅の住所・電話番号・保護者の同意の有無・家族、

         学校関係者の見学の有無(「有」の場合は見学者の氏名(ふりがな)・性別・参加者との関係・住所・

          電話番号)・グループで申込の場合の代表者に○印を明記し、c-bio@cc.utsunomiya-u.ac.jp

         メールを送信してください。携帯メールからでも可能です。

 

  方法3) 往復はがき

         参加者氏名(ふりがな)・性別・学校名(学年)・ご自宅の住所・電話番号・保護者の同意の有無・家族、

          学校関係者の見学の有無(「有」の場合は見学者の氏名(ふりがな)・性別・参加者との関係・住所・

         電話番号)・グループで申込の場合の代表者に○印を明記し、郵送してください。

 

  方法4) Web申込

          日本学術振興会ホームページ
              http://www.jsps.go.jp/hirameki/02_jisshi_program.html
 
          宇都宮大学バイオサイエンス教育研究センターホームページ
               http://c-bio.mine.utsunomiya-u.ac.jp/
 
           各申込フォームをご利用ください。
 
 
     電話での申込は受け付けません。
 

       最終締切日は7月19日(金)必着です。

 

☆ 問い合わせ ☆

   宇都宮大学バイオサイエンスセンター 

      Tel:028-649-5527(平日午前9時半~午後4時半)

      E-mail: c-bio@cc.utsunomiya-u.ac.jp

 

個人情報利用の目的
 
  本センターは個人情報を下記の目的に限って利用させていただきます。
 
  1.講座で使用する名簿の作成
 
  2.講座受講者による本校への受験状況および入学状況に関する人数調査
 

関連リンク・添付ファイル

※クリックして関連ホームページまたはpdfをご覧ください。