海外英語研修-マレーシア研修について

概要

 本学が大学間交流協定を結んでいるマレーシアのマレーシア・サラワク大学(UNIMAS)の協力を得て、2018年度より、毎年2月下旬から3月中旬(2週間程度)に英語研修プログラムを実施しています。
 本研修は、授業による英語能力の向上だけでなく、多民族国家であるマレーシアの自然環境豊かなボルネオ島サラワク州において、英語運用能力の高いマレーシア・サラワク大学生のバディと共に過ごす寮生活、実践的な英語研修、各専門学部訪問、及び自然・文化・歴史体験交流活動(現地小学校、サラワク文化村、国立公園訪問など)を通じて、多文化・多民族共生などのテーマ理解を深めることも目的としたプログラムとなっています。

・研修場所:マレーシア・サラワク大学(UNIMAS)マレーシア、サラワク州クチン市郊外
・募集人数:20名程度 (全学部1~4年生)
・教員同行:あり
・説明会は10月上旬、申込期間は説明会の後から10月下旬まで
・単位付与:国際学部は「外国語臨地演習(英語)」4単位(後期不定時)、その他の学部は「海外英語研修」2~4単位(後期不定時/入学年度により、取得できる単位数が異なり、また卒業単位とならない場合がありますのでご注意ください。詳細は各学部履修案内を確認してください。)となります。ただし、4年生(卒業見込み)、及び以前『海外英語研修―オーストリア』へ参加し、単位を修得した方は単位付与対象外です。
・奨学金・助成金制度あり

令和7(2025)年度マレーシア英語研修説明会の開催についてのお知らせ

日時:2025年10月10日(金)17:45~19:00
場所:峰4A33教室/Zoomからも参加可
お申込み:お申込フォーム(※当日飛び込み参加も歓迎です)

令和7(2025)年度マレーシア英語研修の募集について

令和7(2025)年度春期(2月下旬~3月中旬)開催するマレーシア英語研修について、以下の日程で募集する予定です。
募集期間:令和7年10月10日(金)~10月28日(火)
希望者は、募集要項と申請書記入例等をよく確認し、以下の必要書類のデータを全て揃え、募集期限までに留学生・国際交流室へメールで提出してください。

【応募書類】
募集要項
申請書
海外英語研修誓約書
※文字化けする場合は、右クリック→対象をファイルに保存してください。
※応募時パスポート写し、TOEICスコア写しも提出する必要があります。

【注意事項】
・渡航前・渡航後に関わらず、状況によっては海外英語研修が中止となる可能性があります。予めご了承ください。
・令和7年度説明会(10月10日(金)開催)へ参加できない方は、当日の録画データ・資料をC-learning上に掲載ますので、必ず視聴した上でご応募ください。(視聴希望者は、以下のお問い合わせ先までメールにてご連絡ください。)

お問い合わせ先
留学生・国際交流室 E-mail studytour※a.utsunomiya-u.ac.jp(「※」を「@」に変換してください)