トピックス

教育 研究

[イベント]オプティクス教育研究センターが「第21回UUOサロン」および「第7回UU-COREセミナー」を開催します(8/28)

 宇都宮大学オプティクス教育研究センターは、板橋オプトフォーラムと第21回UUOサロンを開催します。今回のUUOサロンでは、COREの研究者であり、本学工学部長の杉原興浩教授による講演「近赤外自動光接続:Beyond 5G を切り拓くブレークスルー技術の提案」と、本学客員教授の志村努教授による講演「メタサーフェスとは何かーフォトニック結晶や回折光学素子と何が違うのかー」を行います。
 また、講演会後にはコロナ禍以前のようにサロン交流会を企画しています。簡単な軽食を準備しますので、講師やオプティクス教育研究センター教員との交流を深めていただけますと幸いです。
 交流会後に予定されている第7回オプティクス基礎講座UU-COREセミナーでは、COREの研究者による講演「AR グラスにおける光学技術」と「AR グラスにおける仮想空間表現」を行います。単なる基礎技術にとどまらず、最新のトピックを交えた講演となっており、多くの光学技術者に役立つものと期待されます。 会場参加だけでなく、WEB参加も可能ですので、ぜひご参加ください。

日時:2025年8月28日(木) 10:00〜17:10
会場:板橋区グリーンホール 504会議室(東京都)
主催:宇都宮大学 オプティクス教育研究センター
共催:板橋区 UUOサロン(光学技術者の集い)
協賛:日本光学会
参加費:会場参加・web参加ともに無料です。サロン交流会は有料です。
申込:申し込みページまたは以下の情報をメールにてお知らせいただき、お申込みください。
氏名、機関名(会社名等)、所属名、連絡先メールアドレス、電話番号、基調講演聴講希望の有無、UUO サロン参加希望の有無、UU-CORE セミナー:基礎講座聴講の希望の有無、サロン交流会(軽食)の参加希望有無、参加方法(会場参加またはWEB参加)

【プログラム】※チラシの内容と同様です
■第21回 UUO サロン
10:00〜10:10 開催挨拶
10:10〜11:00 「近赤外自動光接続:Beyond 5Gを切り拓くブレークスルー技術の提案」杉原 興浩(宇都宮大学)
11:00〜11:50 「メタサーフェスとは何か ーフォトニック結晶や回折光学素子と何が違うのかー」志村 努(宇都宮大学 客員教授)
12:00〜13:00 サロン交流会(ランチ会)503会議室

■IOF開会式と基調講演
13:00〜14:00 IOF基調講演「灯台フレネルレンズの歴史と製作、技術についてー平成までの半世紀、海上保安庁が製作していた灯台フレネルレンズの全貌を紹介ー」星野 宏和(海上保安庁 第九管区海上保安本部伏木海上保安部 次長)

■第7回 UU-CORE セミナー:基礎講座
14:10〜15:30 「ARグラスにおける光学技術」 藤村 隆史(宇都宮大学)
15:30〜15:50 休憩
15:50〜17:10 「ARグラスにおける仮想空間表現」 茨田 大輔(宇都宮大学)


【お問い合わせ先】
宇都宮大学UU-COREセミナー事務局(CORE内)
E-mail:core※cc.utsunomiya-u.ac.jp
(※を半角@に置き換えてください。)
Tel:028-689-7074または7132