トピックス

教育 研究

[イベント]多文化公共圏フォーラム第20回 自主夜間中学について考える研修会第7回「トピックシラバスの教え方を考える~日本語学習者として日本語の授業を体験しよう!~」を開催します(10/7)

 公立夜間中学の未設置地域を中心に自主夜間中学は多様な学習者に貴重な学びの場を提供しています。しかし、自主夜間中学関係者間の情報・意見交換の機会は限られています。また、社会的認知度はまだまだ低く、自主夜間中学の意義や課題を社会に広く発信していく必要があります。このため、わたしたちは、自主夜間中学の在り方について学び合う研修会を定期的に行っています。
 全国の自主夜間中学学習者の約3割は日本語学習者であると思われ、学習者の大半が外国人である自主夜間中学もあります。日本語学習の応援は大きな課題となっていますが、ボランティアスタッフの大半は経験がないか浅く、試行錯誤しながら応援しています。今回は、第4回研修会(6月3日)、第6回研修会(9月2日)に引き続き、日本語学習の応援についての多様な考えや可能性について一緒に学びます。

日 時:10月7日(土) 18:00~19:30
会 場:オンライン(Zoomミーティング)
内 容:トピックシラバスの教え方を考える~日本語学習者として日本語の授業を体験しよう!~
報告者:神山英子(淑徳大学 留学生別科 講師)
定 員:100 名(先着順) 参加費無料
お申込:こちらのフォームまたはチラシの二次元コードからお申込ください。


→【PDF】チラシをダウンロードできます

【お問い合わせ先】
国際学部附属多文化公共圏センター
電話 028-649-5228(平日 10-16 時)

【関連リンク】
国際学部附属多文化公共圏センター