トピックス

教育 研究

2025年度 宇都宮大学 多文化公共圏フォーラム 第1回「EUの環境協力経験―政策、成功事例、課題と展望」を開催します(4/30)

 ヨーロッパ連合(EU)は、環境問題への国際的な取り組みをリードしてきた地域のひとつです。この講演では、EUがどのように環境政策をつくり、国境を越えて協力し、持続可能な社会づくりを進めてきたのかを、具体的な事例とともに紹介します。
 「欧州グリーンディール」や「排出量取引制度(ETS)」、「循環型経済(サーキュラーエコノミー)」などの政策を通じて、EUがどのように各国の協調を実現しているのかを分かりやすく解説します。 また、バルト海の海洋汚染対策や、再生可能エネルギーの国際ネットワーク構築といったプロジェクトを取り上げ、環境分野における協力の課題や今後の可能性について考えます。
 最後に、太陽光発電の国際研究などを例に、環境問題の解決に向けた知識や技術の共有・連携についても触れます。国際協力の「今」と「これから」を、一緒に考えてみませんか?

日時:2025年4月30日(水)12:30~14:10
会場:宇都宮大学 峰キャンパス4B33教室およびオンライン
申込:対面参加の場合不要。
※オンライン(Zoom)参加の場合、以下のリンクからご参加ください。
Zoom参加申込リンク


→PDFのチラシをダウンロードできます




【お問い合わせ先】
宇都宮大学国際学部多文化公共圏センター
TEL:028-649-5196・5228(平日9:00~16:00)