トピックス

地域 研究

[イベント]日本遺産認定記念企画 大谷石文化を学ぶ連続講座のご案内(2/6、13)


 大谷石文化が日本遺産に認定されたことを受け、昨年度に引き続き連続講座を開催いたします。
大谷石をめぐる自然と人の相互作用によって、長い年月をかけて形成されてきた地域の個性、それが「大谷石文化」です。この連続講座は、日本遺産であるとともに何より私たちの郷土の遺産である「大谷石文化」を、学びを通じて身近なものとすることを目的として企画されました。新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、今年はオンラインでの開催となりますが、多くの方のご参加をお待ち申し上げております。
 大谷石文化や歴史、古文書、建築・美術などに関心のある全ての方に自由にご参加いただけます。

1.日時 第1回 歴史・古文書を紐解く 令和3(2021)年2月6日(土)13:30~17:00
     第2回 建築史・美術史を学ぶ 令和3(2021)年2月13日(土)13:30~17:00

2.参加方法 オンライン(Zoom)での開催となります
      (こちらから送付するURLをご入力いただくとご視聴いただけます)

3.プログラム
 第1回 歴史・古文書を紐解く    令和3年2月6日(土)
   13:30~15:00 第1講 大谷磨崖仏造像事情 -3つの画期について-
    講師 橋本澄朗(宇都宮市文化財保護審議委員会委員長・栃木県考古学会 顧問)
   15:30~17:00 第2講 明治前期における大谷石の東京市場開拓をめぐって
    講師 髙山慶子(宇都宮大学共同教育学部准教授)

 第2回 建築史・美術史を学ぶ    令和3年2月13日(土)
   13:30~15:00 第3講 大谷石の風土・文化と近代建築
    講師 橋本優子(宇都宮美術館専門学芸員)
   15:30~17:00 第4講 大谷石建築物の装飾のデザイン
    講師 大嶽陽徳(宇都宮大学地域デザイン科学部助教)

4.申し込み方法
 受講申し込みサイト(PDFチラシにQRコードがあります)より、必要事項をご入力の上お申し込みください。
 締切日:各講座の1週間前
  第1回  令和3年1月30日(土)まで
  第2回  令和3年2月6日(土)まで

5.主催 宇都宮市大谷石文化推進協議会 共催 宇都宮大学

6.問い合わせ先(土日祝日を除く)
 宇都宮大学地域デザイン科学部総務係 028-689-6231