トピックス
[研究紹介]ソフトウェア「みたいに」使えるハードウェアで、ロボットの低消費電力を実現(工学研究科大川猛助教)
工学研究科情報システム科学専攻の大川猛助教が今年3月に講師として登壇した、情報処理学会イベント「IPSJ-ONE 2018」における講演の内容とインタビュー記事が、河合塾様のWebサイト「みらいぶプラス」で公開されています。大川先生が取り組まれている家電やロボットなどへの組み込みシステムについて、わかりやすくお伝えしています。情報システム、IOTなど情報テクノロジーに関心がある高校生の皆様にぜひ読んでいただきたい内容です。ぜひご覧ください。
「ソフトウェア「みたいに」使えるハードウェアで、ロボットの低消費電力を実現」(IPSJ-ONE 2018における講演)
組込みシステムのプログラミングは奥深い!(大川先生インタビュー)
「組込みシステムでリードする大学」として本学もご紹介いただいております。