トピックス
宇都宮大学COC+「とちぎ仕事学」Webマガジンを更新いたしました
宇都宮大学COC+「とちぎ仕事学」Webマガジンを更新いたしました。宇都宮大学COC+「とちぎ仕事学」Webマガジンは、学生はもとより一般の方にも楽しんでいただけるコラム満載です。
本学OB・OGのインタビュー「とちぎで仕事!センパイに聞く」では、栃木県で働く魅力的な先輩方の活躍ぶりを紹介しております。
「どんなときも歩き続ける」
http://cocplus.utsunomiya-u.ac.jp/backnumber/interview1/interview11.html
株式会社エフエム栃木 渡辺裕介さん(本学教育学部小学校教員養成課程理科専修卒)
「どんなときも歩き続ける」
http://cocplus.utsunomiya-u.ac.jp/backnumber/interview1/interview11.html
株式会社エフエム栃木 渡辺裕介さん(本学教育学部小学校教員養成課程理科専修卒)
(本学国際学研究科国際社会研究専攻修了)
インタビューと記事執筆は、農学部応用生命化学科の山崎千織さんです。
そして「教職員が語る「とちぎの話」」では、国際学部 丁貴連先生が、日光東照宮宝物殿からご提供いただいた絵巻の画像とともに「朝鮮半島と栃木の歴史的な関わり」についてご執筆されています。
「ユネスコ『世界記憶遺産』と朝鮮通信使、そして栃木」
http://cocplus.utsunomiya-u.ac.jp/backnumber/column/column22.html
素敵なイラストは教育学部美術専攻の田宮知羽さんです。

皆さま是非ご覧くださいませ。
COC+とちぎ仕事学Webマガジン 「18歳からの とちぎ仕事学」
「ユネスコ『世界記憶遺産』と朝鮮通信使、そして栃木」
http://cocplus.utsunomiya-u.ac.jp/backnumber/column/column22.html
素敵なイラストは教育学部美術専攻の田宮知羽さんです。

皆さま是非ご覧くださいませ。
COC+とちぎ仕事学Webマガジン 「18歳からの とちぎ仕事学」