トピックス

トピックス

[教員活動紹介]教育学部・新井恵美教員がJASRAC寄附講座「音楽著作権法入門」(国立音楽大学)公開討論会のパネリストとして登壇しました

   12月15日、国立音楽大学にて、JASRAC寄附講座「音楽著作権法入門」(全14回)の最終回として公開討論会が行われ、教育学部・新井恵美教員がパネリストとして登壇しました。
   「音楽著作権法の将来」と題されたこの討論会は、新井教員の他、弁護士の神谷信行氏、JASRAC常任理事の世古和博氏が登壇し、国立音楽大学副学長の久保田慶一先生司会のもと、熱い議論が交わされました。
   新井教員は「学校における著作権教育:現状と課題」をテーマに、小学校段階からの著作権教育の必要性について発表しました。
   本学では音楽教育・音楽理論を専門分野としている新井教員ですが、2016年9月に著作権法と音楽を関連させた研究により「修士(法学)」の学位を取得し、音楽著作権教育の研究にも取り組んでいます。
 
講座の案内チラシ
http://www.kunitachi.ac.jp/documents/NEWS/2017/JASRAC2017.pdf
 
JASRACプレスリリース
http://www.jasrac.or.jp/release/17/170912_jasrac.html
 
大学ジャーナルオンライン記事
http://univ-journal.jp/15893/
 
2017JASRAC1.JPG
 
2017JASRAC2.JPG
 
2017JASRAC3.JPG

関連リンク・添付ファイル

※クリックして関連ホームページまたはpdfをご覧ください。