トピックス
COC+とちぎ仕事学部門のウェブマガジン 「18歳からの とちぎ仕事学」をリニューアル公開しました
COC+とちぎ仕事学部門のウェブマガジン「18歳からの とちぎ仕事学」をリニューアル公開しました。
◎新しいコンテンツのご紹介
・県内の個性がキラリ!と光る企業の訪問レポート「とちぎの働く現場訪問」の連載をスタート。第1回は、那須塩原市のパン・アキモトさん。取材・執筆者は、学生取材チームのコーディネートを委託している・本学OBのNPOキーデザインの土橋優平さん。
http://cocplus.utsunomiya-u.ac.jp/…/intervi…/interview1.html
パン・アキモトさんは、社長さんが多くのメディアにもご出演なさっていますが、今回の取材は、息子さんの信彦さんのお話を。栃木にとどまらず広い世界で仕事をしたい!と、一度(正確には二度)地元を飛び出した信彦さんが、いま、地元:那須塩原で描いている将来は?
・昨年度より好評をいただいている「教職員が綴る とちぎの話」コラムでは、教育学部の松村啓子先生にご執筆いただいています。
http://cocplus.utsunomiya-u.ac.jp/backnumber/…/column15.html
イラストは、教育学部3年の吉田夏希さん
・COC+とちぎ仕事学部門の教職員紹介ページを作成しました。
http://cocplus.utsunomiya-u.ac.jp/informat…/staff/staff.html
・働き、暮らす、情報の窓口
栃木県の業界・業態の基礎知識や、情報を得ることができるウェブサイトをご案内しています。
http://cocplus.utsunomiya-u.ac.jp/information/…/post-11.html
その他、掲載情報も整理しております。
**メイン記事の次回公開は、9月上旬に
・宇大出身で県内で働く先輩へのインタビュー
「センパイに聞く!とちぎで仕事」
・教職員が綴る「とちぎの話」…を更新予定です。
「お知らせ」は随時情報をアップしていきますのでご活用ください!