トピックス

トピックス

[ニュース]本学農学部附属演習林設置80周年記念植林及び記念植樹を行いました

   宇都宮大学では、農学部附属演習林設置80周年記念行事として、平成29年5月24日に船生演習林において記念植林及び記念植樹を行いました。

   冒頭、石田学長から「林学は、自分の世代で完結するのでなく、孫子の世代に結果が出る研究であり、注目されている研究分野である」旨の挨拶があり、その後石田学長、夏秋農学部長はじめ学生、教職員、森林科学科OB教員ら約50名が参加し、スギ苗の記念植林を行いました。引き続き、場所を移し吉野桜の記念植樹を行い、附属演習林の今後の発展を祈念しました。

   附属演習林は、昭和12年(1937年)に宇都宮高等農林学校演習林として当時の農林省より有償所管換を受けて設置され、以来、林学に関する教育・研究のフィールドとして利用され、持続可能な森林経営を実践してきました。

   今回植林されたスギ苗約2,000本は、今後の教育・研究に利用され、学生実習や演習林職員の手により適正に管理され、二酸化炭素を固定しながら成長を続け、60年後には優良な建築材として、国民に役立つことになります。

80th12.jpg

植林をする石田学長

 

80th22.jpg

記念植林参加者

 

80th32.jpg

記念植樹(左から石田学長、夏秋農学部長、大久保森林科学科長、飯塚演習林長)

 

関連リンク・添付ファイル

※クリックして関連ホームページまたはpdfをご覧ください。