トピックス

トピックス

[イベント]シンポジウム「特別な支援を必要とする子どもたちに舞踊が果たす役割と意義」を開催します(3/4(土))

主に知的な面での支援を必要とする子どもたちに、ダンスはどのように関われるのか。
子どもたちの豊かな未来に向けて、舞踊が果たす役割と意義について実践報告・協議します。
 
【日 時】 平成29年3月4日(土)13:00~16:00(受付12:30~13:00)
 
【場 所】 宇都宮大学峰キャンパス 教育学部8号館E11
170304kyoiku_sympo.png
 
【プログラム】
基調講演 13:00~14:00
「子どもたちの主体的な学びを共創するICFの理念」  
池本喜代正(宇都宮大学教授)
「障害のある人達と探ったダンスの力 - 教えないダンス指導 -」
佐分利育代(鳥取大学名誉教授)
 
シンポジウム 14:10~16:00
熊谷佳代(岐阜大学教授)
佐分利育代(鳥取大学名誉教授)
池本喜代正(宇都宮大学教授)
茅野理子(宇都宮大学教授)
講師プロフィール等、詳細はこちらをご覧ください。
 
問合せ】
宇都宮大学教育学部 茅野理子
TEL&FAX:028-649-5378
e-mail:chinom@cc.utsunomiya-u.ac.jp

関連リンク・添付ファイル

※クリックして関連ホームページまたはpdfをご覧ください。