トピックス
[プレスリリース]ウェブマガジン「18歳からの とちぎ仕事学」を開設しました
平成27年度に文部科学省の補助事業に採択され、平成28年度より具体的な事業を進めております宇都宮大学の「地(知)の拠点大学による地方創生推進事業/COC+」では、
本学の学生と地域をさらに繋ぐためのメディアとして、ウェブマガジン「18 歳からの とちぎ仕事学」を開設しました。
URL:http://cocplus.utsunomiya-u.ac.jp ※google「とちぎ仕事学」で検索

1.コンテンツについて
1|センパイに聞く!とちぎで仕事
宇都宮大学出身で、栃木県内で働く社会人へのインタビュー記事。

2|教職員が綴る「とちぎの話」
本学の教職員や卒業生などのご協力いただき、それぞれの専門領域から「とちぎを伝える」内容で構成するコラムです。

3|お知らせ
学生と地域を繋ぐためのイベントやプロジェクト等の情報やレポートを発信。
COC+関連の情報だけでなく、学内外、県内の関連各所から情報のご提供を仰ぎ、学生との橋渡しを行なっていきます。
2.学生の制作への参加について
コンテンツ1 については、COC+主催のキャリア合宿に参加した学生や企画広報課学生スタッフを中心に学生6名が
制作に参加。「インタビューの手法と記事の作成」について学ぶ勉強会を2回開催し、受講した学生がインタビューと
記事の作成を担当しています。
コンテンツ2については、教育学部美術担当の先生のご協力で、学生4名がコラムのメインビジュアルのイラスト制作を
担当しています。
来年度も、内容を充実させながら制作と発信を進めていきます。