トピックス

トピックス

「峰が丘の響き」教育学部音楽教育専攻の教員と教え子(卒業生)による演奏会を開催します(3/2(月))

平素は私どもの教育・研究活動に格別のご高配を賜り、厚く御禮申し上げます。
さて、このたび、宇都宮大学教育学部音楽科において長年教鞭を取ってきた教員と、その教え子(卒業生)である音楽家による演奏会「峰が丘の響き」を、下記の日時・場所にて開催することとなりました。
また、本学教育学部理科卒業生であるRADIO BERRY(FM栃木)渡辺裕介アナウンサーが司会を務めます。
ご多用の折まことに恐縮ではございますが、多くの皆様のご来聴をお待ち申し上げております。
 
― 記 ― 
 
~ 峰が丘の響き ~
 
【日   時】 2015年3月2日(月)18:30開場、19:00開演

【場   所】 栃木県総合文化センター サブホール
 
【出   演】 石野健二(バリトン)、新井恵美・益子徹・菊地由記子(ピアノ)、栗田智水(フルート)
 
【ゲスト】 渋谷陽子(チェロ) 
 
sound_of_minegaoka_w200.jpg
【司   会】 渡辺裕介
 
【プログラム】(予定・順不同)
   木下大輔 : こどものための連弾曲集 より 打ち上げ花火/小さなワルツ(初演)
   木下大輔 : 追分 ―無伴奏チェロのための―
   木下大輔 : ゆがんだ十字架のヴァリアント ―ピアノ独奏のための―
   F.プーランク : フルート・ソナタ
   R.R.ベネット : 4つの小品組曲 ―2台のピアノのための―
   A.ピアソラ : リベルタンゴ
   山田耕筰 : この道(北原白秋 詩)
   中田 章 : 早春賦(吉丸一昌 詩)
   滝 廉太郎 : 箱根八里(鳥居忱 詩)
   大中寅二 : 椰子の実(島崎藤村 詩)
   中山晋平 : 鉾をおさめて(時雨音羽 詩)
   なお、出演者・曲目が変更になる場合がございます。
 
【入場料】 ¥1,000(全自由席)

【前   売】 栃木県総合文化センタープレイガイド、宇都宮大学生協峰店
                   未就学児の入場はご遠慮ください。
 
   宇都宮大学教育学部長支援経費事業
【主   催】 宇都宮大学教育学部声楽研究室・作曲研究室
 
【後   援】 宇都宮大学教育学部同窓会、RADIO BERRY(エフエム栃木)、NHK宇都宮放送局、朝日新聞宇都宮総局、
                  毎日新聞宇都宮支局、読売新聞宇都宮支局、下野新聞社、CRT栃木放送、とちぎテレビ

 

関連リンク・添付ファイル

※クリックして関連ホームページまたはpdfをご覧ください。