トピックス

トピックス

2015SPIE こども光サイエンス教室「色の世界」を実施します(1/24(土))

 
THE WORLD OF COLORS - 色の世界 -

 

宇都宮大学の光学専門のセンターが「サイエンス教室」を開催します。現代科学において光はとても重要な技術です。しかし、光の実験を見たことがない、または、やったことがない子どもは多いのではないでしょうか。そこで、子ども科学教室を開き、少しでも光について興味を持ってもらえればと思っています。
 
日本の小学校では小学3年生から英語教育が始まっています。そこで、外国人研究者が英語で光の実験を開催することで、日本に居ながら国際交流と実験教室が体験できます。(通訳として英語が話せる日本人研究者も居ますので、気軽にお越しください。)
 
flyer-color-event-j-w200.jpg
日      時: 2015年1月24日(土)13時 ~ 15時
 
会      場:宇都宮大学オプティクス教育研究センター4階コラボレーションルーム
               (宇都宮市陽東7-1-2 宇都宮大学陽東キャンパス)
アクセス:http://www.opt.utsunomiya-u.ac.jp/~otani/access.html
 
概      要:光を用いた色について簡単な実験色とは何か? 空はなぜ青いのか?
               虹はなぜカラフルな色をしているのか?
               詳細はこちらをご覧ください。
 
対      象:小学生・中学生 
 
募集人数:20名程度
 
参 加 費 :無料(作った作品はお持ち帰りできます)
 
申込方法:1.氏名、2.学校名、3.学年、4.住所、5.電話番号を明記の上、
               葉書・ファックス・電子メールのいずれかでお申込ください。
 
申込・問合せ先 〒321-8585 宇都宮市陽東7-1-2
                        宇都宮大学オプティクス教育研究センター柴田 秀平(しばた しゅうへい)
                        TEL&FAX:028-689-7138
                        メール:spie.stud.chapter(at)opt.utsunomiya-u.ac.jp
                        メールで送られる方は(at)を@に変えて送ってください。
 
※SPIE(国際光工学会)宇都宮大学学生チャプターが中心となって実施します。 

関連リンク・添付ファイル

※クリックして関連ホームページまたはpdfをご覧ください。