トピックス

トピックス

大学コンソーシアムとちぎに係るグローバル人材育成プログラムの開始及び外国人留学生の県有文化施設無料入館について           7/5(土)キックオフ講演会を開催します。(往復バスを用意しています。)

   宇都宮大学が参加する「大学コンソーシアムとちぎ」は、栃木県と連携し、今年度からグローバル人材育成プログラムを開始します。これを記念して、国際教養大学の鈴木典比古学長を講師とするキックオフ講演会が開催されます(事前申込み不要)。また、栃木県の文化芸術に対する理解促進のため、外国人留学生が県有文化施設に無料で入館できることとします。

 

1.グローバル人材育成プログラムの開始

   栃木県内の大学等高等教育機関に学ぶ学生が、語学力及びコミュニケーション能力を身につけるとともに、グローバルな視点で考え、行動する力を養うことにより、国際的な舞台で活躍できる人材を幅広く育成することを目的として実施します。詳細はこちらをご覧ください。

 

2.キックオフ講演会の開催

            日 時  平成26年7月5日(土)14:00-

            会 場  県総合文化センター サブホール

            内 容  記念講演(国際教養大学 鈴木典比古学長)

            ※詳細はこちらをご覧ください。

     往復バス(50人乗り)・2台を用意しています。(往路:宇都宮大学峰キャンパス 13時発)

 

3.外国人留学生に対する県有文化施設無料入館について

   栃木県の文化芸術に対する理解促進及び情報発信のため、県内大学等に在学する外国人留学生が県有文化施設に無料で入館できるようにします。今後、市町村等の施設についても協力を呼びかけていきます。

    (1)対 象 者:県内大学等に在学する外国人留学生 約750名

    (2)実施期間:当該留学生の留学期間中(平成26年度は7月中に開始予定)

    (3)対象施設:県立美術館、県立博物館、子ども総合科学館、日光自然博物館、とちぎ花センター(鑑賞大温室)                                                     なかがわ水遊園、井頭公園(花ちょう遊館)、日光田母沢御用邸記念公園、とちぎ明治の森記念館                                                     しもつけ風土記の丘資料館、なす風土記の丘資料館

    (4)実施方法:大学コンソーシアムとちぎが、県内の大学等に在学している留学生に証明書を交付し、留学生は当該証明書と                                      学生証を施設窓口に提示することにより、入館料の減免を受ける。

 

関連リンク・添付ファイル

※クリックして関連ホームページまたはpdfをご覧ください。