トピックス

トピックス

フィンランドのアートとビジネス(講演会)を開催します(4/6(日))

おしゃれな北欧デザイン、イノベーションを先取りするビジネスインキュベーション、そして留学。 工学とフィンランドは、実は深い関係にあります。そんなあれこれをお話しいただく大人な講演会です。

 
「フィンランドでのダブルディグリーへの挑戦」
  (田代 知範氏 工学研究科博士後期課程)13:00 ~ 13:20
   現在博士課程に在学中の田代氏。東フィンランド大学へ留学し、ダブルディグリー修得へ挑戦することになったきっかけや、
   東フィンランド大学での授業、研究室の様子、フィンランドでの生活や旅行など、彼のチャレンジ、貴重な体験について
   紹介していただきます。
 
「高齢社会を支える健康福祉ビジネスの創生 ~ 仙台とフィンランドとの連携をベースに ~ 」
  (吉村 洋氏 公益財団法人仙台市産業振興事業団理事、
   FWBC 推進本部長・仙台フィンランド健康福祉センター研究開発館 副館長)13:30  14:20
   仙台フィンランド健康福祉センターでは、仙台市とフィンランド、つまり地方自治体と外国とが直接提携して、産学官が
   ビジネスインキュベーションを行っています。その経緯や、これから向かう方向についてお話しいただきます。
 
「フィンランドのプロダクト・デザイン」
  (橋本 優子氏 宇都宮美術館 主任学芸員)14:30 ~ 15:20
   フィンランドの家具、建築、陶器、テキスタイル、携帯電話などのデザインは、日本でもとても人気があります。
   フィンランドデザインの歴史、背景、哲学、そしてこれからのフィンランドデザインなどをお話いただきます。
 
finland-1.jpg
 
フィンランド大使館ホームページでも紹介されました!
http://www.finland.or.jp/public/default.aspx?contentid=300092&nodeid=41276&culture=ja-JP

関連リンク・添付ファイル

※クリックして関連ホームページまたはpdfをご覧ください。