トピックス

トピックス

教育関係共同利用拠点フォーラム「大学付属農場を核とするフィールド教育の新しい展開」を開催します(10/19(土))

宇都宮大学農学部附属農場は,豊かな自然に囲まれた広大な敷地に,作物(水稲,畑作物など),園芸(果樹,野菜類,施設園芸,花卉類),畜産(酪農,肉牛),農業機械の各分野を,充実した規模・内容・スタッフで展開する「分野複合型教育環境」を有しています。平成22年度からは,こうした教育環境を基盤とした「首都圏における食・生命・環境の複合型フィールド教育共同利用拠点形成事業」を展開して来ました(平成22年6月10日付け22文科高第252号)。平成22年度には4大学150名(延べ),平成23年度には6大学252名(延べ),平成24年度には7大学344名(延べ)が利用しており,今年度には7大学約400名の利用が計画されており,参加者から,自大学では決して得ることができない実践的な実習機会として大変好評を得ております。
これまでの3年間の拠点活動の効果について,参加大学ならびに実施大学それぞれの立場で幅広くかつ具体的に検証し,その効果について,全国の様々な分野の教育関係者で幅広く共有し,今後の全国の農学部附属農場を拠点とする実践的フィールド教育の新しい展開について模索することを目的として,本フォーラムを開催いたします。
みなさまのご参加をお待ちしております。
 

farm forum.jpg

教育関係共同利用拠点フォーラム
- 大学附属農場を核とするフィールド教育の新しい展開 -
 
 
日時:平成25年10月19日(土)13:00~17:30 (懇親会 17:45~)
 
場所:宇都宮大学峰キャンパス 大学会館2F 多目的ホール(宇都宮市峰町350)
 
参加費:無料(懇親会は3000円)
 
参加申し込み締め切り:平成25年10月15日(火)必着
 
申込み・問い合わせ先:宇都宮大学農学部付属農場
                                 tel:0285-84-2424 fax:0285-84-2425
                                 mail:kyoten@miya.jm.utsunomiya-u.ac.jp
 
主催:宇都宮大学
共催:全国大学附属農場協議会
後援:文部科学省
協賛:お茶の水女子大学、女子栄養大学、人間総合科学大学、武蔵野大学、
         帝京大学、神奈川県立保健福祉大学、日本女子大学家政学部家政経済学科

 

関連リンク・添付ファイル

※クリックして関連ホームページまたはpdfをご覧ください。