トピックス
ポストドクター・キャリア開発事業「平成25年度第1回キャリア指導~農薬メーカーでのキャリア形成~」を開催します(7/8(月))
文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ポストドクター・キャリア開発事業」の一環で、ポストドクター、大学院学生、学部生および教職員を対象とした講演会を開催します。是非ご参加ください。
◎文部科学省科学技術人材育成費補助事業「ポストドクター・キャリア開発事業」
宇都宮大学、横浜国立大学及び横浜私立大学とともに選定され、3校で協力して事業を推進しています。事業期間は平成24~28年度の5年間であり、現時点で、ポストドクター及び博士課程後期1~3年性の学生が対象となります。
この事業の一環として、学生等が社会で必要な能力を把握する際の一助を提供するため、キャリア指導を毎年度、複数回開催する計画です。平成25年度第1回に関しては、下記の通り、講演会を開催します。
1. 日時:平成25年7月8日(月) 15:00~16:30
2. 場所:宇都宮大学 峰キャンパス 農経棟1階3105教室
(添付峰キャンパス案内図参照)
3. 講師:協友アグリ(株)研究所 所長 水口敦雄様
4. 題目:農薬メーカーでのキャリア形成 ~意外に多様な方向性~
5. 講演内容:a.農薬に関する基本事項:
農薬とは、登録、市場、研究開発の実際、他
b.技術者・研究者としての私の歩み、信条
c.技術者のキャリア形成パス
6. 対象部門: ・農学部
・雑草科学研究センター
・その他
7. 対象者: ・ポストドクター
・大学院学生
・学部生
・教職員
8. 定員:50名
9. 受講料:無料
10. 受講の申し込み方法および締め切り:申込み票を用いて、メールまたは学内便にて事務局宛にお申し込みをお願いいたします。申込み票のデータが記載されていれば、別の申込み様式でもokです。
締切:平成25年7月4日(木)
(空席がある場合は、当日申込も受け付けます)
11. キャリア指導 開催責任者:理事/ポストドクター・キャリア開発事業 宇都宮大学 実施責任者 井本英夫
12. キャリア指導 事務局
〒321-8585 宇都宮市陽東7?1?2(工学部内)
宇都宮大学 地域共生研究開発センター
客員教授/コーディネーター 桑江良昇
Tel:028-689-6326
e-mail:kuwae@cc.utsunomiya-u.ac.jp
関連リンク・添付ファイル
※クリックして関連ホームページまたはpdfをご覧ください。