トピックス

トピックス

栃木県の皆さんと学ぶ「原発事故子ども・被災者支援法」~弁護士による説明会のお知らせ~(2/17(日))

被災した子どもをはじめとする住民を支援するために、「原発事故子ども・被災者支援法」(正式名称:東京電力原子力事故により被災した子どもをはじめとする住民等の生活を守り支えるための被災者の生活支援等に関する施策の推進に関する法律)が、2012年6月に国会で成立しました。
この法律が、栃木県の子どもたちや被災者にどのように関係してくるのか、弁護士の先生から説明を受ける機会を設けました。
ぜひふるってご参加ください。
 
 
日 時:2013年2月17日(日)14:00~16:00(13:30受付開始)
場 所:宇都宮大学峰キャンパス 大学会館2階多目的ホール
講 師:弁護士 尾谷恒治氏(福島の子どもたちを守る法律家ネットワークSAFLAN)
 
 
<お申込み>※締め切り:2月12日(火)
・電 話 028-649-5228
・メール fukushima-children@hotmail.co.jp
 
◇いずれかの連絡先に お名前・住所・ご連絡先・参加人数をお伝えください。
◇締め切り後の申し込みもご相談ください。
◇就学前のお子様:保育サービスを用意しております。先着順の受付となりますので、 お早めにお申し込みください。
◇小学生:別室で大学生と遊ぶプログラムを用意しています。
◇説明は栃木県住民を対象に行われますが、他県の住民の方も参加していただけます。
 
*詳細はチラシ(PDF)をご覧ください*

関連リンク・添付ファイル

※クリックして関連ホームページまたはpdfをご覧ください。