独自採用試験案内(技術職員・附属農場)

令和6年度国立大学法人宇都宮大学農学部附属農場技術職員
独自採用試験案内

宇都宮大学では、農学部附属農場業務に従事する技術職員を採用するための試験を以下のとおり実施します。

1.募集職種、採用予定数及び主な職務内容

職種
技術職員
採用予定数
1名
主な職務内容
①作物・野菜・果樹・花卉等の栽培管理業務
②家畜の飼育管理業務
③学生及び教員の実験、実習及び研究支援業務
④農業用機械器具の整備保管業務

2.採用予定日

令和7年4月1日

3.受験資格

4.選考方法

第一次選考
・書類選考
 応募書類(「6.応募方法 ②」を参照)に基づき選考
・Webによる適性検査
 ※書類選考合格者に対し実施します。
  適性検査の実施にかかる通信料等は受験者の負担となります。
 ※第一次選考の合否は、メールにて通知します。
  合格者へのメールには、第二次選考の案内を含めます。
第二次選考
・論述試験(農業・農学に関する小論文)
・面接試験(農業・農学に関する口頭試問も含む。)

選考結果に関するお問い合わせにはお答えできません。

5.試験日・試験会場

【第二次選考(論述試験・面接試験)】
試験日
令和7年1月上旬予定
試験会場
集合時刻及び会場については、第一次選考合格者に対し、個別に通知します。

6.応募方法

予めメールによりお申し込みいただいた上で、出願書類を郵送により提出してください。

(1)メール申し込み

 以下のメールアドレスまで、メール本文に「氏名」「希望する試験区分」を記入したメールを送信してください。
 メール送信の際、メールタイトルは「宇都宮大学農場技術職員採用試験申込」としてください。
  【メールアドレス】uusaiyo※a.utsunomiya-u.ac.jp(※を半角@に変換してください) 

(2)出願書類の提出

 郵送により応募してください。
受付期間
令和6年11月29日(金)~令和6年12月16日(月)必着
応募書類
宛 先
〒321-8505 栃木県宇都宮市峰町350
        宇都宮大学企画総務部人事課人事総括係 宛
郵送方法
封筒に「附属農場技術職員応募書類在中」と朱書きしてください。

7.業務説明会

第一次選考合格者を対象に、業務説明会を開催します。

日 時
令和6年12月23日(月)予定
13:30 集合  13:40開始(15:00頃 終了予定)
会 場
宇都宮大学農学部附属農場(栃木県真岡市下籠谷443)
※原則として現地集合・現地解散。
持参物
動きやすい服装、防寒具、(長靴は必要に応じて貸与する)

8.勤務形態

標準的な労働時間
8時30分~17時15分 (休憩1時間)
※変形労働時間制をとる場合があります。
※また、超過勤務、宿日直を命ずる場合があります。
休 日
土曜日、日曜日、祝日、年末年始、その他学長が指定した日
※休日勤務を命ずる場合があります。
休 暇
年次有給休暇、特別休暇(リフレッシュ休暇、看護、結婚等)、病気休暇
※その他詳細は、「国立大学法人宇都宮大学職員の労働時間及び休暇等に関する規程」による。

9.給与

初任給
月額 約171,000円~約264,000円(一律地域手当含む)
※採用時までの学歴・職歴等に応じて決定します。
手 当
扶養手当、住居手当、通勤手当、地域手当等
※支給要件に該当する場合に支給されます。
賞 与
年2回(6月、12月) 4.5ヶ月分(令和7年度予定)
昇 給
年1回
※その他詳細は、「国立大学法人宇都宮大学職員給与規程」による。

10.福利厚生

11.個人情報の取扱い

 受験申込者から取得する個人情報は、宇都宮大学の職員を採用するという目的を達成するために利用するものであり、第三者には提供又は公表しません。
 なお、応募書類は返却しません。本学にて責任をもって廃棄します。

お問い合わせ先
宇都宮大学企画総務部人事課人事総括係 担当:塚田、平出
TEL:028-649-8196、5022
MAIL:uusaiyo※a.utsunomiya-u.ac.jp(※を半角@に変換してください)