建築学プログラム学位名称
(修士)
工学

サステナブルな社会を築く建築・都市をデザインします。

建築学をコアとし、土木工学・農業土木学との学際領域を学修することによって、建築物から国土基盤に至る多様なスケールで、人間生活及び都市・農業などに渡る広い視野から、住宅・建築を包括的にデザインすることができ、地域の発展を支える専門職業人として、より高度なレベルで快適かつ安全な居住空間を創生するための工学的な高度な専門知識・技術の修得を目的としています。

建築学プログラム画像

教育における
3つのポリシー

建築学プログラムの教育における3つのポリシーは、
右記PDFからご確認いただけます。

課題解決に必要な「社会デザイン」を養成する
本プログラムの教育研究について

主に、栃木県をフィールドとして社会デザインの教育研究(ハードウェア)を行います。

育成する人材像

建築学の高度な知識・技術を修得して、建築に関する設計者・技術者・研究者としての能力を有し、持続可能な豊かな地域社会の創生に貢献できる人材養成する能力

養成する能力

主な就職先一覧

(株)久米設計、(株)山下設計、(株)梓設計、(株)INA新建築研究所、東電設計(株)、(株)フケタ設計、(株)アール・アイ・エー、(株)ジェイアール東日本都市開発、東日本旅客鉄道(株)、大成建設(株)、(株)竹中工務店、戸田建設(株)、三井住友建設(株)、(株)熊谷組、前田建設工業(株)、(株)錢高組、五洋建設(株)、鉄建建設(株)、旭化成ホームズ(株)、日鉄建材(株)、川田工業(株)、岡部(株)、(株)新建築社、他

博士後期課程の進学案内

プログラム専門科目

各科目の詳細は、右記PDFからご確認いただけます。プログラム専門科目の概要はこちら

プログラム専門科目
授業科目の名称 配当年次 単位数
建築構造学特論A 1前
建築構造学特論B 1前
建築耐震設計特論A 1前
建築耐震設計特論B 1前
建築構造解析特論A 1後
建築構造解析特論B 1後
建築構造材料特論A 1・2後
建築構造材料特論B 1・2後
木造建築特論A 1・2後
木造建築特論B 1・2後
既存建築物分析学特論A 1・2前
既存建築物分析学特論B 1・2前
エコロジカル建築特論A 1・2前
エコロジカル建築特論B 1・2前
環境設備特論A 1・2後
環境設備特論B 1・2後
建築設計特論A 1・2後
建築設計特論B 1・2後
建築計画特論A 1・2前
建築計画特論B 1・2前
都市解析特論A 1・2前
都市解析特論B 1・2前
建築インターンシップⅠ 1・2前後
建築インターンシップⅡ 1・2前後 2
建築インターンシップⅢ 1・2前後 3
建築インターンシップⅣ 1・2前後 2
建築インターンシップⅤ 1・2前後 2
建築インターンシップⅥ 1・2前後 2
地域デザイン工学プロジェクト 1・2前 1
地域デザイン工学インターンシップ 1・2前後 1
建築設計演習Ⅰ 1・2前後 2
建築設計演習Ⅱ 1・2前後 2
建築学特別演習Ⅰ 1通 2
建築学特別演習Ⅱ 2通 2
建築学特別研究 1~2通 6
建築学特別設計 1~2通 6

教員紹介

教授杉山 央
教員画像
教育研究分野
建築材料
研究内容
コンクリート、鉄筋などの建築材料の品質向上に関する研究
持続可能な開発目標(SDGs)
11.住み続けられるまちづくりを
教授中島 史郎
教員画像
教育研究分野
建築材料・構造
研究内容
木質材料・木質構造の性能評価に関する研究
持続可能な開発目標(SDGs)
11.住み続けられるまちづくりを 13.気候変動に具体的な対策を 15.陸の豊かさも守ろう
教授増田 浩志
教員画像
教育研究分野
建築構造
研究内容
建築物の耐震性能評価に関する研究
持続可能な開発目標(SDGs)
9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを
教授横尾 昇剛
教員画像
教育研究分野
建築環境・都市環境
研究内容
建築都市の環境性能評価に関する研究
持続可能な開発目標(SDGs)
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 17.パートナーシップで目標を達成しよう
准教授古賀 誉章
教員画像
教育研究分野
建築計画・環境心理
研究内容
利用者の視点にたった建築計画に関する研究
持続可能な開発目標(SDGs)
1.貧困をなくそう 3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 6.安全な水とトイレを世界中に 7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 15.陸の豊かさも守ろう 17.パートナーシップで目標を達成しよう
准教授佐藤 栄治
教員画像
教育研究分野
都市計画・建築計画
研究内容
都市・建築に関わる社会的課題の解決手法に関する研究
持続可能な開発目標(SDGs)
3.すべての人に健康と福祉を 4.質の高い教育をみんなに 5.ジェンダー平等を実現しよう 8.働きがいも経済成長も 10.人や国の不平等をなくそう 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 17.パートナーシップで目標を達成しよう
准教授中野 達也
教員画像
教育研究分野
建築鋼構造
研究内容
鋼構造建築物の接合部性能評価に関する研究
持続可能な開発目標(SDGs)
8.働きがいも経済成長も 9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを
准教授藤本 郷史
教員画像
教育研究分野
建築材料・構法
研究内容
建築物の維持管理・解体に関する研究
持続可能な開発目標(SDGs)
9.産業と技術革新の基盤をつくろう 11.住み続けられるまちづくりを 13.気候変動に具体的な対策を
講師遠藤 康一
教員画像
教育研究分野
建築意匠・建築設計
研究内容
建築と都市の空間構成に関する研究
持続可能な開発目標(SDGs)
11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を 15.陸の豊かさも守ろう 17.パートナーシップで目標を達成しよう
助教大嶽 陽徳
教員画像
教育研究分野
建築意匠、建築設計
研究内容
建築家の意匠論・設計論に関する研究
持続可能な開発目標(SDGs)
4.質の高い教育をみんなに 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 17.パートナーシップで目標を達成しよう
助教藤原 紀沙
教員画像
教育研究分野
建築都市環境・環境建築
研究内容
建築都市のデザインと環境性能に関する研究
持続可能な開発目標(SDGs)
7.エネルギーをみんなにそしてクリーンに 11.住み続けられるまちづくりを 12.つくる責任つかう責任 13.気候変動に具体的な対策を
在学生・修了生の声は
こちら
修士論文はこちら