FUNDED STUDENTSHIPS学修支援
授業料免除等
先端融合科学専攻への入学者に対して、本学独自の新しい授業料免除制度が始まりました。
申請した学生(留学生・社会人学生を除く)は原則、授業料が全額免除となります。
なお、成績や経済状況を条件とした従来の入学料・授業料免除及び徴収猶予の制度もあります。授業料免除制度については、以下を確認してください。
リサーチ・アシスタント制度
先端融合科学専攻には、学術研究の効果的推進、研究体制の充実及び若手研究者の育成を目的としたリサーチ・アシスタント制度があります。優れた博士後期課程学生を大学が雇用することで、学生は本学が行う研究プロジェクト等に参画することができるだけでなく、給料を受け取ることができます。
詳細や申請手続きについては、別途案内されるリサーチ・アシスタントの募集要項を確認してください。
奨学金
本学独自の奨学金として以下の制度を用意しています。
主な独自奨学金
-
大学院生研究奨励金
大学院生の主体的、意欲的な研究を支援するため、研究に要する物品購入、海外での研究発表、国内外における資料収集、各種調査のための経費等について奨励金を支給する制度です。
-
増山奨学金
ランスタッド株式会社名誉会長である増山律子氏からのご寄附により、海外で修士・博士の学位取得を目指す日本人学生や海外からの留学生に支給される奨学金です。
-
齋藤奨学金
医師であった齋藤裕氏が、日本の科学技術をリードし世界に羽ばたく人材を育てたいという思いから寄附をされた資金に基づく奨学金です。科学技術を研究する大学院生、若手研究者に支給されます。
-
飯村チャレンジ奨学金
光陽エンジニアリング株式会社代表取締役会長である飯村愼一氏からのご寄附により、チャレンジ精神と夢にあふれた学生が学業に専念できるよう支援することを目的とした給付型奨学金です。
申請手続きやその他の奨学金制度(日本学生支援機構の奨学金を含む)等については、各奨学金の募集要項又は以下を確認してください。
「特別研究員」制度(日本学術振興会)
日本学術振興会では、大学院博士後期課程在学者等のために「特別研究員」制度を設けています。「特別研究員」制度は優れた若手研究者に、その研究生活の初期において、自由な発想のもとに主体的に研究課題等を選びながら研究に専念する機会を与えることにより、我が国の学術研究の将来を担う創造性に富んだ研究者の養成・確保に資することを目的として、大学院博士課程在学者等で、優れた研究能力を有し、大学その他の研究機関に専念することを希望する者を「特別研究員」に採用し、研究奨励金を支給する制度です。
申請手続き等については、以下を確認してください。