研究者総覧
基本情報
所属組織
共同教育学部
地域創生科学研究科・博士前期課程 社会デザイン科学専攻 多文化共生学プログラム
学歴
本学以外の主な職歴
教育活動
- 専門分野
-
教育学(人権教育・性教育・家庭科教育)
- 主な授業科目
-
学部:初等家庭科指導法、中等家庭科指導法A、中等家庭科指導法B、生活科指導法、児童福祉論、子どもの保健、幼児教育課程論、保育学、保育原理、ゼミ・卒研
大学院:性と人権論Ⅰ、性と人権論Ⅱ、生活環境創造支援論 - 授業内容
-
すべての担当科目の基軸にあるのは人権です。
研究活動
- 専門分野
-
教育学(人権教育・性教育・家庭科教育)
- 学術論文
-
SchoolEducation and development of gender perspectives and sexuality in Japan.Sex Education :Sexuality、Society and Learning17、 issue 4、386-398、2017年、人権教育としての性教育に関する一考察、同時代史研究、425-428、2018年など
- 著書
-
『国際セクシュアリティ教育ガイダンス』(明石書店、2020年)、『ようこそ!あかちゃん』(大月書店、2021年)、『戦争孤児たちの戦後史』1巻、3巻(吉川弘文館、2021年)、『新版 子ども家庭福祉』(建帛社、2020年)、『乳幼児期の性教育ハンドブック』(かもがわ出版、2021年)、『生活からはじめる教育 コロナ禍が教えてくれたこと』(開隆堂、2021年)、監修『親子で話そう!性教育』(朝日新聞出版、2020年)、『コウノトリがはこんだんじゃないよ!』(2020年)、など