研究者総覧
基本情報
吉田 勝俊(ヨシダ カツトシ)
役 職 | 教授 |
---|---|
学 位 | 博士(工学) |
性 別 | 男性 |
生 年 | 1967年 |
研究室電話番号 | |
研究室FAX番号 | |
メールアドレス (※を@にして送信してください) |
|
研究室サイト | http://www.katzlab.jp/ |
所属組織
工学部 基盤工学科 機械システム工学コース
地域創生科学研究科・博士後期課程 先端融合科学専攻 先端工学システムデザインプログラム
地域創生科学研究科・博士前期課程 工農総合科学専攻 機械知能工学プログラム
学歴
1991年 宇都宮大学工学部精密工学科 卒業
1993年 宇都宮大学大学院工学研究科修士課程精密工学専攻 修了
1996年 宇都宮大学大学院工学研究科博士課程生産・情報工学専攻 修了
本学以外の主な職歴
教育活動
- 専門分野
-
機械工学、機械力学・制御
- 主な授業科目
-
基盤:機械システム工学入門
学部:機械力学、ロボット力学
大学院:確率システム理論、確率力学特論 - 授業内容
-
ヒトや機械の運動・振動の理論計算、コンピュータ計算に関する研究をベースに、授業を行っています。講義室での座学に加えて、端末室でのプログラミング演習を積極的に実施しています。
研究活動
- 専門分野
-
確率システム論を駆使しながら、ヒトや機械の運動・振動を高精度に数理モデル化し、推定・制御する研究をしています。
- 学術論文
-
「Nonlinear estimation of the transmission-input-shaft torque in a full-scale automotive vehicle」 (Journal of Advanced Mechanical Design, Systems, and Manufacturing, Vol.13, Issue 2, (2019-5), pp.JAMDSM0037)
「Simple Degree-of-Freedom Modeling of the Random Fluctuation Arising in Human Bicycle Balance」 (Applied Sciences, Vol.9, Issue 10, (2019-5), pp.2154) - 研究資金
-
科学研究費補助金(2018年~2020年)、基盤研究B・代表、テーマ:自転車走行のふらつきを予測する数理モデルの構築とパラメータ同定
科学研究費補助金(2009年~2011年)、基盤研究C・代表、テーマ:機械的な競争モデルの構成とその応用
科学研究費補助金(1999年~2000年)、基盤研究C・代表、テーマ:機械振動系におけるカオスとノイズの相互作用
共同研究(トヨタ自動車、2007年~現在) - 受賞
-
日本機械学会賞奨励賞(研究)(2002年)
- 所属学会
-
日本機械学会、計測自動制御学会、システム制御情報学会
組織・運営情報
- 全学・部局委員会等
-
学部・研究科:ホームページ特別委員会