研究者総覧
基本情報
所属組織
国際学部 国際学科
地域創生科学研究科・博士後期課程 先端融合科学専攻 グローバル地域デザインプログラム
地域創生科学研究科・博士前期課程 社会デザイン科学専攻 グローバル・エリアスタディーズプログラム
学歴
1993年 信州大学人文学部人文学科 卒業
1998年 京都大学大学院人間・環境学研究科修士課程文化・地域環境学専攻 修了
2003年 大阪大学大学院人間科学研究科博士前期課程人間科学専攻 修了
2009年 大阪大学大学院人間科学研究科博士課程人間科学専攻 修了
本学以外の主な職歴
大阪大学助教
教育活動
- 専門分野
-
社会学
- 主な授業科目
-
基盤:情報処理基礎
学部:地域社会論I、地域社会論I実習、情報処理
大学院:開発と地域変動 - 授業内容
-
コンピュータによる情報処理能力の基礎を身につける授業を行っている。また、地域社会を理解する能力を身につけるため、日本の地域社会の構造・変遷・現状に関する授業を行っている。その際、自ら考え、行動できる力を重視している。
研究活動
- 専門分野
-
地域社会におけるグローバルな現象(観光現象、自然保護など)を研究対象として、地域の日常生活の視点からグローバルな現象を批判的に読み直す研究を行っている。
- 学術論文
-
「南大東島におけるエコツーリズムと地域生活」(単著、『ソシオロジ』第50巻3号、2006年、pp.127-142.)
「観光研究と社会」(単著、『年報人間科学』第28号、2007年、pp.1-17.)
『離島エコツーリズムの社会学』(単著、大阪大学大学院人間科学研究科博士論文、2009年) - 著書
-
『グローバル化とアジアの観光』(共著、ナカニシヤ出版、2009年)
『貧困の超克とツーリズム』(共著、明石書店、2010年) - 研究資金
-
トヨタ財団研究助成、研究代表者(2006~2008年)
- 所属学会
-
日本社会学会、関西社会学会、日本観光研究学会
組織・運営情報
- 全学・部局委員会等
-
学部:研究報告委員、国際社会学科1年生指導教員
- 学外活動
-
神戸国際大学経済文化研究所公開土曜講座(1回、2010年)