石戸 勉(イシド ツトム)
役 職 | 助教 |
---|---|
学 位 | 修士(工学) |
性 別 | 男性 |
生 年 | 1965年 |
研究室電話番号 | |
研究室FAX番号 | |
メールアドレス |
(※を@にして送信してください) |
研究室サイト | http://www.mech.utsunomiya-u.ac.jp/fel/index.html |
1988年 宇都宮大学工学部機械工学科 卒業
1992年 宇都宮大学大学院工学研究科機械工学専攻修士課程 修了
流体工学
基盤教育:スタートアップセミナー
学部:創成工学実践、機械システム設計製図III、機械システム工学実習、実験、演習
機械技術者同士の言葉とも表現される「図面」が描けて読めるように、また機械技術者にとっての基礎的素養を身に付けられるように授業を行っています。
超音波キャビテーション試験装置を用いて、キャビテーション壊食の発生様相等および気泡挙動の究明を行っています。
「Behavior of Water Jet Accompanied with Air Suction」(The Japan Society of Mechanical Engineers 「Journal of Fluid Sience and Technology」 2-1,2007,pp.45-55.)
「ボンド数が小さな領域における液滴形成過程の研究」(日本機械学会「日本機械学会論文集(B編)」第69巻681号、2003年、pp.1148-1154.)
日本機械学会、ターボ機械協会、日本設計工学会